2015年10月20日

【怒りは6秒たつと落ち着く!? イラッとしてしまったときの対処法】ききみみあんこのこんな記事見つけました!

【怒りは6秒たつと落ち着く!? イラッとしてしまったときの対処法】ききみみあんこのこんな記事見つけました!



怒りは6秒たつと落ち着く!?
イラッとしてしまったときの対処法


週刊SPA! 10月16日(金)9時21分配信


◆人はなぜ、イラついてしまうのか?
~イラッとのメカニズムと対策~


「多くの人はイライラする原因は自分の外にあると思っています。
でも、それが間違い。原因はすべて自分の中にあるんです」

 こう話すのは、
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会の
代表理事を務める安藤俊介氏。

「人はそれぞれ『するべき』『するべきではない』という
行動基準を持っています。
その基準に外れた行動などを見ると腹が立つ。
それがイラつきのメカニズムです」

 例えば周囲を気にせず傘を振り回して歩く人を見て
イライラした場合、原因はその人ではなく、
その行動を許せないと思う自分自身にあるというわけだ。

「基準は人によって違うので、多少のイライラはやむを得ない。
ですが、自分の基準から外れるすべての行動にイラついていてもダメ。
人の心の中には『許せる』『自分とは少し違うと思うが
許せる』『許せない』の3つの基準があります。
中間の『自分とは違うと思うけど許せる』の幅が広い人は、
多少のことではイラつかない人なのです」

 つまり、「自分とは少し違うけど許せる」幅を広げることが、
イラつかない秘訣なのだ。では、具体的にはどうすればいいのか。

「何にイライラしたか書き出して、自分自身の怒りの基準を
明確にするといいでしょう。
そうすれば、自分がいかにくだらないことでイラついているかが
わかるので『これではダメだ』と思えて改善の努力をするようになります」

 とは言いつつも、一朝一夕で心が広くなるとも思えない……。
思わずイラッとしてしまったときの対処法はないのだろうか。

「怒りは6秒たつと落ち着くといわれているので、
まずは6秒間耐えること。

怒りを10点満点で数値化するのもイライラを客観視できて
冷静になれるので有効ですね。
また、友人や恋人など親しい相手には直接注意することも必要です」

 ちなみに、イラつきの原因を愚痴ることはご法度。
話すことで負の感情が記憶に定着し、
かえってイライラしやすくなるという。

「すぐにイライラするということは他人や外的要因に
感情を操られているということ。
それではあまりにも寂しい。
感情を自分でコントロールできるよう、
普段から意識したほうがいいと思います」


 生きていればイライラすることも多い。
そんなときは、“アンガーマネジメント”で穏やかな日々を過ごせるよう心掛けたい。

【安藤俊介氏】

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。
日本のアンガーマネジメントの第一人者として、
怒りのコントロール術を伝えるべく活躍。
著書に『この怒り何とかして!!と思ったら読む本』



同じカテゴリー(こんな記事見つけました!)の記事画像
【アトピーの赤ちゃんが産まれる意味・・・】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
【「うつ病」は薬を売るための病名だった!?  】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
【幸せホルモン「セロトニン」】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
【お腹周りのデトックスに効果的な「ツボ」】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
【ペットにも花粉症があるって知ってた? 】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
【 砂糖が多い健康食品を60日間食べ続けた男の記録】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
同じカテゴリー(こんな記事見つけました!)の記事
 【アトピーの赤ちゃんが産まれる意味・・・】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2016-06-26 15:30)
 【「うつ病」は薬を売るための病名だった!?  】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2016-06-26 10:39)
 【幸せホルモン「セロトニン」】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2016-06-02 13:09)
 【お腹周りのデトックスに効果的な「ツボ」】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2016-04-22 10:46)
 【ペットにも花粉症があるって知ってた? 】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2016-03-29 16:46)
 【 砂糖が多い健康食品を60日間食べ続けた男の記録】ききみみあんこのこんな記事見つけました! (2016-03-20 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【怒りは6秒たつと落ち着く!? イラッとしてしまったときの対処法】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
    コメント(0)