2015年10月01日
【記憶力を上げるために効果がある7つの行動】ききみみあんこのこんな記事見つけました♪

スマホの使い過ぎに要注意!!
記憶力を上げるために効果がある7つの行動
スマホやインターネットが生活の中心となっている今、
記憶力の低下も囁かれています。
仕事や就職試験などあらゆる大事な場面で記憶力が
試される場面に遭遇した時に、
どのような行動が記憶力を上げることができるのでしょうか。
1.コーヒーを飲む
カフェインは物事をはっきりと記憶させ
長く脳に残しておく手助けをしてくれます。
2.バランスの良い食事を取る
食事制限をしている人は、注意散漫になりがちです。
適量の炭水化物や動物性脂を取りいれるだけでも
数段集中力が上がります。
3.異性と肉体関係を持つ
親密な体の関係を持つと、新しい神経細胞が生産され
脳に情報がインプットされやすくなるのです。
4.質の良い睡眠を取る
せっかく脳に刺激を与えても、睡眠を疎かにしていると脳が休まらず
蓄積した情報が整理されないまま散らかり放題になってしまうのです。
5.適度な運動を取りいれる
週に数回の運動は体のみならず、脳にまで酸素を送り込むので
記憶力を高めるベース作りをしてくれます。
6.テーブルゲームで遊ぼう
トランプやチェスなどのテーブルゲームは、
楽しみながら記憶力を高める練習をすることができます。
7.禁煙する
タバコは脳の皮質を老化よりも速い速度ですり減らすと言われています。
参照:
http://www.nanopress.it/salute/2015/04/22/7-trucchi-insospettabili-per-migliorare-la-memoria/2703/
この記事へのコメント
こんばんは~。私にはどうやら3番が足りなそうです(笑~)
Posted by とんかつ堀うち フライくん
at 2015年10月01日 20:50

フライくん~~~ん。お互いさまで~す!
Posted by ききみみあんこ
at 2015年10月02日 16:59

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |