2015年08月11日
【お酒の酔い方で性格診断】ききみみあんこのこんな記事見つけました!
二面性、モラハラ傾向が分かる?
お酒の酔い方で性格診断
2015/7/18 20:00 - ヒトメボ
酔ってキャラが変わる男性には要注意!?
付き合ってから「実は彼氏がDV男だった」「とんでもない浮気男だった」…
なんて本性が発覚するのは避けたいもの。
付き合う前に本当の姿がわかる診断方法ってあるのでしょうか?
今回は、お酒の酔っ払い方で男性の本性をチェックする方法を
教えてもらいました。
お聞きしたのは、恋愛エッセイストで大人モテLAB.主宰の
春乃れぃさんと、電子書籍アプリ『男の本音の話をしよう。
~なぜか、恋が上手くいかない女性へ~』
(モバイルメディアリサーチ)の著者で放送作家の柴門坊才さん。
まずは、酔い方で性格を診断する方法です。
![【お酒の酔い方で性格診断】ききみみあんこのこんな記事見つけました! 【お酒の酔い方で性格診断】ききみみあんこのこんな記事見つけました!](http://img01.i-ra.jp/usr/k/i/k/kikimimianko/%E3%81%90%EF%BC%BE.jpg)
■普段よりもテンションが高くなる人は「二面性がある」
「普段はおとなしくて真面目な人が、『別人じゃん!』と
思うくらいテンションが高くなったり、
上から目線で話し始めたら二面性を疑ってみては?
普段のおとなしい性格は『仮の姿』で爆発すると怖いタイプかも」(春乃さん)
「たとえいいギャップでもダメ。
『自分だけにこんな姿を見せてくれているんだ』といいほうにとらえないで、
しばらくは冷静に様子をみたほうがいいですね」(柴門さん)
お酒の席では楽しくても…ということがあるかもしれませんね。
■涙もろくなる人は「子どもっぽい」
「知り合って日の浅いデートや合コンの席で泣いちゃうような男性は
メンタルが弱く、子どもっぽい性格。
心を許している相手の前で泣くのとはわけが違うでしょう」(春乃さん)
「本来、男性は女性の前でカッコつけたいもの。
付き合いの長い仲間内だったり、恋人同士の場合は別。
親しい関係になれば、男性も愚痴や涙を見せます」(柴門さん)
男の涙に女は弱いといいますが、
確かに知り合って日が浅いのに涙を見せられたらちょっと驚くかも。
■お酒を飲んでもあまり変わらない人は「理性的」
「酔っ払っても普段とテンションが変わらない人は、理性的な性格。
自分の飲める量を把握していて、
無茶をしない姿に精神的な自立を感じます」(春乃さん)
「女性から『本性を見せてくれない』、
『何考えてるか分からない』なんて言われることもありますけどね」(柴門さん)
お酒を飲んでもノリが悪い…なんていうのは、
本当はいいことなのかもしれません。
「酔って無茶をしたり、適量を見失って感情的になることを
頻繁に繰り返す男性は、絶対にノー!」と春乃さん。
酔っ払い方で男性の性格を見極める際は、
普段の性格からどう変わるか、という点をチェックするといいんですね。
つづいて、酔っ払っているときの男の本音を教えてもらいました。
■ボディタッチが増えるのは「予防線」
「お酒を飲んでエロくなる男は、たいていが酔ったフリ。
しらふでそういうことをするのが気恥ずかしいとか、
ホテルに誘って断られても『酔って覚えてない』と
言えるという予防線ですね」(柴門さん)
「下心のある男は、お酒を飲み始めてかなり早い段階で
『もう酒が回ってきた』などと言い始める。
女性がよく使う『酔っちゃったみたい…』と
似てるかもしれません」(春乃さん)
お酒を言い訳にするときは、あまり真剣な恋愛は期待できませんね。
![【お酒の酔い方で性格診断】ききみみあんこのこんな記事見つけました! 【お酒の酔い方で性格診断】ききみみあんこのこんな記事見つけました!](http://img01.i-ra.jp/usr/k/i/k/kikimimianko/%E9%85%94%E3%81%84.jpg)
■酔って電話してくるのは「好意のバロメーター」
「男性が酔っ払って電話やメールするのは、
お酒でいい気分になり、好きな女性に甘えているんです」(柴門さん)
「好意のバロメーターですよね。とくに、次の日に電話や
メールしたことを謝るのは本気度が高く、
『酔ってお前に電話するとか悔しいわ』なんて憎まれ口を叩いてきたら
もう確実(笑)。
私はこれをやられた数週間後に告白されるということが何度かありました」(春乃さん)
好きな人が酔っているときに自分に電話をかけてくれたら
うれしいですよね。気のない人なら迷惑なだけですが……。
■ひとりで深酒する男性は要注意?
「DVやモラハラ男とばかり付き合っている女性に
彼らの共通点を聞いてみたら
『そういえば、みんな家でひとりでお酒を飲んで酔っぱらっていた』と…」(春乃さん)
「食事の際に缶ビール1本とかなら分かるけど、
家でわざわざ深酒しようとは思わない。
友達との飲み会ではなく、ひとりでもくもくと飲むのは、
酒に逃げる原因があるのでは」(柴門さん)
付き合ってしまうと、DV彼氏から逃げるのは困難なことも。
さりげなく、家でどのぐらい飲むのかチェックしておきたいところです。
お酒の酔い方をチェックすれば、男性の隠された一面が分かるかも。
お酒の席では、会話とともに相手の酔い方にも注目してみましょう。
(田中結/プレスラボ)